世界農業遺産「能登の里山里海」の写真・映像資料の紹介サイト
English
トップ
サイトの紹介
ご利用について
リンク
メニュー
年代別
文化財
素材リンク
写真
映像
素材を探す
カテゴリー
自然・景観
歴史・史跡
農林水産・食品
祭礼・風習
生活・匠の技
その他
地域
能登一円
七尾市
輪島市
珠洲市
羽咋市
穴水町
能登町
中能登町
志賀町
宝達志水町
定置網漁
能登一円(主に内浦沿岸)
定置網漁は、回遊する魚の通り道を遮る「垣網」と、垣網で誘導した魚を入れる「身網(袋網)」を海中に設置し、イワシやアジ、…
鵜祭
七尾市~羽咋市
羽咋市の気多大社(けたたいしゃ)の神事で、神前に放った鵜の動きから翌年の吉凶を占う奇祭です。鵜は、七尾市鵜浦(うのうら…
珠洲焼
珠洲市
珠洲焼は、平安時代半ばから室町時代にかけて現在の珠洲市から内浦町(現能登町)にかけて生産されました。約30基の古窯が確…
モクズガニ
羽咋市
イワガニ科、モクズガニ属のカニで、親は河川や湖沼で暮らし、秋から冬に産卵のため海に下ります。小笠原を除く日本全域に分布…
あえのこと
輪島市、珠洲市、穴水町、能登町
農家が田の神様に1年の豊作を祈り、収穫に感謝する奥能登の風習で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。「あえ」はも…
ばっこ祭り
中能登町能登部上
毎年11月17日から21日までの5日間、能登部神社で行われる祭りで、子孫繁栄と収穫に感謝し豊作を祈ります。苗裔祭(びょ…
一覧を見る
現在、239件が登録されています。
閲覧回数:749692回
お知らせ
一覧を見る
2016.4.1
英語ページを作成しました
2015.5.1
ホームページ公開しました。
地図で見る
地図を拡大
お気に入りリスト
メニュー
閉じる
トップ
見る
体験
食べる
写真
映像
サイトの紹介
ご利用について
リンク
お気に入りを見る
お問い合わせ