世界農業遺産「能登の里山里海」の写真・映像資料の紹介サイト
English
トップ
サイトの紹介
ご利用について
リンク
メニュー
年代別
文化財
素材リンク
写真
映像
素材を探す
カテゴリー
自然・景観
歴史・史跡
農林水産・食品
祭礼・風習
生活・匠の技
その他
地域
能登一円
七尾市
輪島市
珠洲市
羽咋市
穴水町
能登町
中能登町
志賀町
宝達志水町
真脇遺跡公園
能登町真脇
国史跡に指定された真脇遺跡に隣接する、縄文文化をテーマにした歴史体験公園です。真脇遺跡は縄文時代前期初頭から晩期終末ま…
ふくべ鍛冶
能登町宇出津
定置網漁をはじめ水産業が盛んな能登町で、明治41(1908)年からのれんを守り続けるのが「ふくべ鍛冶」です。漁業関係者…
のとてまり(ノトテマリ)
奥能登一円
のとてまりは、奥能登の気候風土を生かして栽培される原木生シイタケです。品種は、日本きのこセンター(鳥取市)が開発した肉…
豊財院
羽咋市白瀬町
能登に曹洞(そうとう)宗大本山の總持寺(そうじじ)を開山した瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)が能登で最初に開いた禅道場で…
石動山の開山祭
中能登町石動山(セキドウサン)
石動山は能登半島の基部にある標高564mの山で、古くは「いするぎさん」「せきどうさん」と呼ばれ、厚い信仰を集めてきまし…
ブルーベリー
能登町
能登町では現在、約90軒の農家がブルーベリー栽培を手がけています。風味も日持ちも良い暖地向けのラビットアイ系、より果実…
一覧を見る
現在、239件が登録されています。
閲覧回数:535197回
お知らせ
一覧を見る
2016.4.1
英語ページを作成しました
2015.5.1
ホームページ公開しました。
地図で見る
地図を拡大
お気に入りリスト
メニュー
閉じる
トップ
見る
体験
食べる
写真
映像
サイトの紹介
ご利用について
リンク
お気に入りを見る
お問い合わせ