世界農業遺産「能登の里山里海」の写真・映像資料の紹介サイト
トップ
サイトの紹介
ご利用について
リンク
メニュー
年代別
文化財
素材リンク
写真
映像
素材を探す
カテゴリー
自然・景観
歴史・史跡
農林水産・食品
祭礼・風習
生活・匠の技
その他
地域
能登一円
七尾市
輪島市
珠洲市
羽咋市
穴水町
能登町
中能登町
志賀町
宝達志水町
トップ
>
文化財
文化財
のとキリシマツツジ
カテゴリー:自然・景観
地域:輪島市赤崎町、珠洲市大谷町、能登町五十里、穴水町四村(ヨムラ)地区
県指定天然記念物 「大谷ののとキリシマツツジ」(珠洲市大谷町、2006.4)「赤崎ののとキリシマツツジ」(輪島市赤崎町、2006.4)「五十里ののとキリシマツツジ」(能登町五十里、2008.4)
間垣
カテゴリー:自然・景観
地域:珠洲市鰐崎地区、輪島市大沢町・上大沢町
・国重要文化的景観「大沢・上大沢の間垣集落景観」(輪島市、2015.10)
揚げ浜塩田
カテゴリー:自然・景観
地域:珠洲市清水町
国指定重要無形民俗文化財「能登の揚浜式製塩の技術」(2008.3)・国指定重要有形民俗文化財「能登の揚浜製塩用具」(1969.4)・県指定無形民俗文化財「砂取節」(1968.2)
キリコ祭り
カテゴリー:祭礼・風習
地域:七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町、能登町、志賀町
・日本遺産「灯り舞う能登~熱狂のキリコ祭り~」(2015.4)
あばれ祭
カテゴリー:祭礼・風習
地域:能登町宇出津
・県指定無形民俗文化財「宇出津のキリコ祭り」(1989.10)・日本遺産「灯り舞う能登~熱狂のキリコ祭り~」(2015.4)
とも旗祭り
カテゴリー:祭礼・風習
地域:能登町小木
・県指定無形民俗文化財「小木とも旗祭り」(2006.4)
たたき堂まつり
カテゴリー:祭礼・風習
地域:珠洲市片岩町
・珠洲市指定無形民俗文化財「叩き堂祭り」(1993.3)
早船狂言
カテゴリー:祭礼・風習
地域:珠洲市蛸島町
・県指定無形民俗文化財「蛸島早船狂 言附 早船1隻(附属船具・伝馬船含む)木偶9個」(1996.9)
久田和紙
カテゴリー:生活・匠の技
地域:能登町久田
・能登町指定有形民俗文化財「紙すき用具」(1967.11)
白米千枚田
カテゴリー:自然・景観
地域:輪島市白米町
・国指定記念物名勝(2001.1)
大西山
カテゴリー:自然・景観
地域:輪島市西山町
輪島市指定無形民俗文化財「大西山の農作業歌」1972年4月
須須神社
カテゴリー:歴史・史跡
地域:珠洲市三崎町寺家
・国指定重要文化財「木造男神像」(1950.8)・国指定天然記念物「須須神社社叢」(1975.6)・県指定有形文化財「須須神社文書」(1982.1)
黒丸家
カテゴリー:歴史・史跡
地域:珠洲市若山町上黒丸
・国指定重要文化財「黒丸家住宅 主屋・納屋・味噌蔵・米蔵」(1971.12)
阿岸本誓寺
カテゴリー:歴史・史跡
地域:輪島市門前町南
・県指定有形文化財「本堂 附棟札2枚」(1992.10)、「阿岸本誓寺文書(471点)」(1982.1)・県指定天然記念物「アギシコギクザクラ」(1968.8)
アマメハギ
カテゴリー:祭礼・風習
地域:輪島市門前町、能登町秋吉
・国指定重要無形民俗文化財(1979.2)・ユネスコ無形文化遺産(2018.11)
面様年頭
カテゴリー:祭礼・風習
地域:輪島市輪島崎町、河井町
・国指定重要無形民俗文化財(1979.2)
能登のまだら(輪島まだら、七尾まだら)
カテゴリー:祭礼・風習
地域:輪島市河井町、鳳至町(フゲシマチ)、七尾市
・県指定無形民俗文化財(1966.7)
段駄羅
カテゴリー:祭礼・風習
地域:輪島市河井町
・市指定無形民俗文化財(2009.6)
曹洞宗大本山總持寺祖院
カテゴリー:歴史・史跡
地域:輪島市門前町門前
県指定有形文化財「總持寺経蔵」(1967.10)、「紙本著色花鳥図 伝元信筆」(1969.2)、「紙本著色頻婆娑羅王・韋提希夫人像」(1969.2)、「紙本水墨元画浪龍図」(1969.2)、「絹本著色明画十六羅漢図」(1969.2)、「金銅五鈷鈴」(1968.2)、「桃尾長鳥鎗金手箱」(1975.10)・輪島市指定有形文化財「伝燈院」(2004.3)、「慈雲閣(観音堂)」(2004.3)、「石造 地蔵菩薩立像」(1997.5)、「能面」(1989.4)、「木造 観世音菩薩坐像」(1998.6)、「木造 阿弥陀如来立像」(2004.3)、「漆塗袈裟箱」(1961.1)、「皇帝勅諭刺繍書幅」(1964.3)、「天竜寺青磁花入」(1964.3)、「梵鐘(殿鐘)」(1977.5)、「抹茶碗(のんこう)」(1985.12)、「抹茶碗(金海猫掻茶碗)」(1985.12)、「總持寺祖院 太祖堂正面扉」(1987.6)、「總持寺祖院 普蔵院寺号額」(1987.6)、「總持寺祖院 洞川庵寺号額」(1987.6)、「喚鐘」(2004.3)、「台燈籠」(2004.3)、「山岡鉄舟 襖書」(2004.3) ・輪島市指定有形民俗文化財「絵馬 万歳狂言の図」(1985.12) ・輪島市指定記念物「古和秀水」(1987.6)
南惣家
カテゴリー:歴史・史跡
地域:輪島市町野町東大野
・国登録有形文化財(建造物)(2006.8)
能登平家の郷 松尾家
カテゴリー:歴史・史跡
地域:輪島市町野町伏戸(フセド)
・輪島市指定天然記念物「松尾家のヒサカキ」(1984.12)
上時国家
カテゴリー:歴史・史跡
地域:輪島市町野町南時国
・国指定重要文化財「上時国家住宅 主屋・米蔵・納屋」(2003.12)・国指定名勝「上時国氏庭園」(2001.1)・県指定有形文化財「上時国家文書」(2007.12)
時国家
カテゴリー:歴史・史跡
地域:輪島市町野町西時国
・国指定重要文化財「時国家住宅」(1963.7)・国指定名勝「時国氏庭園」(2001.1)・輪島市指定有形文化財「下時国家の仏画 絹本著色不動明王二童子像」(1969.7)、「下時国家の仏画 紺紙金泥梵字五輪塔図」(1969.7)・市指定有形文化財「時国家文書」(1957.6)
御陣乗太鼓
カテゴリー:祭礼・風習
地域:輪島市名舟町
・県指定無形民俗文化財(1963.7)
金蔵万燈会
カテゴリー:祭礼・風習
地域:輪島市町野町金蔵
県指定有形文化財「金蔵寺 絹本著色両界曼荼羅」(1970.11)
海女漁
カテゴリー:生活・匠の技
地域:輪島市海士町(アママチ)、輪島崎町
・国指定重要無形民俗文化財(2018.3)・県指定無形民俗文化財(2014.6)
輪島塗
カテゴリー:生活・匠の技
地域:輪島市
・国指定重要無形文化財(1977.4)・国指定重要有形民俗文化財「輪島塗の製作用具及び製品」(1977.6)
勅定山来迎寺
カテゴリー:歴史・史跡
地域:穴水町大町
県指定天然記念物「来迎寺庭園」(1970.11)、「ライコウジキクザクラ」(1968.8)
明泉寺石造五重塔
カテゴリー:歴史・史跡
地域:穴水町明千寺
・国指定重要文化財「明泉寺石造五重塔」(1974.5) ・県指定有形文化財「珠洲四耳壺 穴水町字明千寺、明泉寺境内、永享3年在銘石造五輪塔下出土」(1986.8) ・県指定記念物「明泉寺石塔群在地」(1983.12) ・穴水町指定有形文化財「紙本着色明泉寺絵図」(1961.10)、「阿弥陀如来座像」(1961.10)、「阿弥陀如来立像」(1961.10)、「地蔵菩薩立像」(1961.10)、「千手観音立像」(1961.10)、「木製鬼板」(1975.9)
穴水城跡
カテゴリー:歴史・史跡
地域:穴水町川島
穴水町指定史跡(2003.3)
虫送り
カテゴリー:祭礼・風習
地域:能登一円
・珠洲市指定無形民俗文化財「経念の虫送り」(1996.7)
日室の鎌祭
カテゴリー:祭礼・風習
地域:七尾市日江泊町(エノトマリマチ)
・県指定無形民俗文化財「能登の諏訪祭りの鎌打ち神事」(1992.10)
石崎奉燈祭
カテゴリー:祭礼・風習
地域:七尾市石崎町
・日本遺産「灯り舞う能登~熱狂のキリコ祭り~」(2015.4)
能登島向田の火祭り
カテゴリー:祭礼・風習
地域:七尾市能登島向田町
・県指定無形民俗文化財「能登島向田の火祭」(1987.1)・日本遺産「灯り舞う能登~熱狂のキリコ祭り~」(2015.4)
青柏祭
カテゴリー:祭礼・風習
地域:七尾市中心市街地
・国指定重要無形民俗文化財「青柏祭の曳山行事」(1983.1)・ユネスコ無形文化遺産「青柏祭の曳山行事」(2016.12)
お熊甲祭
カテゴリー:祭礼・風習
地域:七尾市中島町宮前
・国指定重要無形民俗文化財「熊甲二十日祭の枠旗行事」(1981.1)
不動滝、滝開き
カテゴリー:自然・景観
地域:中能登町井田
・中能登町指定名勝「不動滝」(1958.8)
ばっこ祭り
カテゴリー:歴史・史跡
地域:中能登町能登部上
・中能登町指定無形民俗文化財「能登部神社ばっこまつり」(2002.12)
旧福浦灯台
カテゴリー:歴史・史跡
地域:志賀町福浦港
・県指定史跡(1965.3)
松尾神社本殿
カテゴリー:歴史・史跡
地域:志賀町町居(マチイ)
・国指定重要文化財「松尾神社本殿 附棟札2枚 旧蟇股2枚」(1980.5)・県指定文化財「松尾神社拝殿 附棟札1枚 」(1984.4) ・県指定文化財「松尾神社本地仏懸仏(5面)」(1989.12)
鵜祭
カテゴリー:祭礼・風習
地域:七尾市~羽咋市
・国指定重要無形民俗文化財「気多の鵜祭の習俗」(2000.12)
三番叟
カテゴリー:祭礼・風習
地域:中能登町能登部下
・中能登町指定無形民俗文化財「神事舞(三番叟)」(1984.4)
石動山の開山祭
カテゴリー:祭礼・風習
地域:中能登町石動山(セキドウサン)
国指定記念物「石動山」(1978.10)・県指定有形文化財「伊須流岐比古神社本殿・拝殿棟札」(1967.10)、「旧観坊(1棟)」(1975.1)中能登町指定有形文化財「大宮坊石層塔笠石」(1960.9)、「五智院跡経塚石層塔群」(1968.4)、「行者堂」(1988.5)、「伊須流岐比古神社 絹本著色三千仏図」(1966.9)、「伊須流岐比古神社 紙本著色石動山境内古絵図」(1986.1)、「伊須流岐比古神社 紙本著色寛文石動山境内絵図」(1986.1)、「伊須流岐比古神社 紙本著色元禄石動山山内絵図」(1986.1)、「伊須流岐比古神社 紙本淡彩石動山山内絵図」(1986.1)、「伊須流岐比古神社 絹本著色涅槃図」(1986.3)、「伊須流岐比古神社 蒔絵石動山天平寺縁起箱」(1986.1)、「伊須流岐比古神社 石動山古縁起」(1960.9)、「伊須流岐比古神社 石動山新縁起」(1960.9)、「伊須流岐比古神社文書」(1960.9)、「伊須流岐比古神社本殿・拝殿棟札」(1960.9)・中能登町指定記念物「スイリュウヒバ」(1959.4)
鎌打神事
カテゴリー:祭礼・風習
地域:中能登町藤井、金丸
・県指定無形民俗文化財「能登の諏訪祭りの鎌打ち神事」(1992.10)
唐戸山神事相撲
カテゴリー:祭礼・風習
地域:羽咋市南中央町
・県指定無形民俗文化財(2015.2)
千里浜なぎさドライブウェイ
カテゴリー:自然・景観
地域:羽咋市千里浜町、宝達志水町今浜
能登半島国定公園内(1968.5)
永光寺
カテゴリー:歴史・史跡
地域:羽咋市酒井町
・国指定重要文化財「瑩山紹瑾筆洞谷山置文」(1966.6)、「 附瑩山紹瑾所用木印」(1966.6) ・県指定有形文化財「木造徹通義介坐像」(1993.8)、「木造瑩山紹瑾坐像」(1993.8)、「木造明峰素哲坐像」(1993.8)、「木造峨山韶碩坐像」(1993.8)、「永光寺文書・典籍類」(1982.1)・県指定記念物「永光寺」(1983.5) ・羽咋市指定有形文化財「五老峰伝燈院」(1983.12)、「永光寺の伽藍配置(法堂・鐘楼・僧堂・山門・庫裡)」(2004.8)、「木造僧形文殊菩薩坐像」(1995.2)、「木造達磨大師坐像」(1995.2)、「木造大権修利菩薩倚像」(1995.2)、「釈迦如来坐像」(2000.8)、「聖観音菩薩坐像」(2000.8)、「虚空蔵菩薩坐像」(2000.8)、「十一面観音菩薩坐像」(2000.8)、「紙本淡彩河鍋暁斎筆山岡鉄舟像」(1963.10)、「堆黒菊花文香合」(1963.10)、「刺繍桐楓文袈裟下包」(1963.10)、「鎌倉彫獅子牡丹文香合」(1977.6)、「明峰素哲法衣袋」(2001.5)、「七佛傳燈三國列祖次位額」(1961.11)、「山岡鉄舟筆襖書」(1963.10)、「伝燈院建立施主霊牌」(1977.6)、「水晶舎利塔・容器」(1963.10) ・羽咋市指定記念物(史跡)「利生塔跡」(1961.11)
豊財院
カテゴリー:歴史・史跡
地域:羽咋市白瀬町
・国指定重要文化財「木造聖観音立像」(1950.8)、「木造十一面観音立像」(1950.8)、「木造馬頭観音立像」(1950.8)、羽咋市指定有形文化財「木造増長天立像」(1961.11)、「木造広目天立像」(1961.11)、「梵鐘」(1971.3)、「血書大般若波羅密多経」(1961.11)
気多大社
カテゴリー:歴史・史跡
地域:羽咋市寺家町(ジケマチ)
・国指定重要文化財「気多神社摂社若宮神社本殿」(1950.8)、「気多神社拝殿」(1961.6)、「気多神社神門」(1961.6)、「気多神社本殿 附棟札2枚」(1982.6)、「気多神社摂社白山神社本殿」(1982.6)、「後奈良天皇女房奉書」(1950.8)
正覚院
カテゴリー:歴史・史跡
地域:羽咋市寺家町
・国指定重要文化財「木造阿弥陀如来坐像」(1950.8)・県指定有形文化財「絹本著色真言八祖像(補空海像)」(1969.2)、「絹本著色十二天図」(1969.2)・羽咋市指定有形文化財「木造十一面観音立像」(2007.11)、「銅板打出日輪懸仏」(1977.6)、「正覚院古文書・典籍類」(2007.11)
羽咋神社
カテゴリー:歴史・史跡
地域:羽咋市川原町
・羽咋市指定記念物(天然記念物)「ケヤキ」(1972.1)
吉崎・次場弥生公園
カテゴリー:歴史・史跡
地域:羽咋市吉崎町・鶴多町
国指定記念物(史跡) (1983.12)
寺家遺跡
カテゴリー:歴史・史跡
地域:羽咋市寺家町、柳田町
国指定記念物(史跡) (2012.1)
能登上布
カテゴリー:生活・匠の技
地域:羽咋市、中能登町
・県指定無形文化財(工芸技術)(1960.5)
宝達山
カテゴリー:自然・景観
地域:宝達志水町
宝達志水町指定記念物「宝達山ブナ林」(2005.3)
ホクリクサンショウウオ
カテゴリー:自然・景観
地域:能登一円
・県指定天然記念物「ホクリクサンショウウオ生息地」(2009.4) ・市指定天然記念物「ホクリクサンショウウオ」(1981.9)
モリアオガエル
カテゴリー:自然・景観
地域:能登一円
・能登町指定天然記念物(1969.11)
イカリモンハンミョウ
カテゴリー:自然・景観
地域:能登一円
・県指定天然記念物「イカリモンハンミョウ生息地」(2004.1)
トミヨ
カテゴリー:自然・景観
地域:能登一円
・県指定天然記念物「トミヨ生息地」(2004.1)
宝達金山跡
カテゴリー:歴史・史跡
地域:宝達志水町上田出ほか
宝達志水町指定有形文化財「宝達金山古文書」(2005.3)三州志来因概覧
喜多家
カテゴリー:歴史・史跡
地域:宝達志水町北川尻
・国指定重要文化財「喜多家住宅 主屋・表門・道具倉・味噌倉」(1971.12、1983.6) ・宝達志水町指定有形文化財「喜多家古文書」(2005.3)
岡部家
カテゴリー:歴史・史跡
地域:宝達志水町荻谷(オギノヤチ)
・県指定有形文化財「岡部家住宅」(1972.1)・宝達志水町指定有形文化財「岡部家文書」(2009.3)
角海家
カテゴリー:歴史・史跡
地域:輪島市門前町・黒島町
・国重要伝統的建造物群保存地区(黒島地区)(2009.6)・県指定有形文化財「角海家住宅及び土蔵」(1972.8)
男女滝
カテゴリー:自然・景観
地域:輪島市西二又町
県指定名勝(1987.3)
元祖アテ
カテゴリー:自然・景観
地域:輪島市門前町浦上
県指定天然記念物(2004.11)
古和秀水
カテゴリー:自然・景観
地域:輪島市門前町鬼屋
全国名水百選(1985)、市指定天然記念物(1987.6)
妙成寺
カテゴリー:歴史・史跡
地域:羽咋市滝谷町(タキダニマチ)
・国指定重要文化財「妙成寺本堂」(1950.8)、「妙成寺祖師堂 附厨子」(1950.8)、「妙成寺五重塔 附棟札1枚」(1950.8)、「妙成寺二王門」(1950.8)、「妙成寺書院 附棟札1枚」(1950.8)、「妙成寺鐘楼」(1950.8)、「妙成寺三十番神堂本殿」(1950.8)、「妙成寺三光堂」(1950.8)、「妙成寺経堂」(1950.8)、「妙成寺庫裏」(1965.5)、「山水蒔絵机」(1950.8)、「山水蒔絵料紙筥」(1950.8) ・県指定有形文化財「妙成寺開山堂」(1966.7)、「妙成寺釈迦堂」(1966.7)、「妙成寺三十番神堂拝殿」(1998.2)、「絹本著色日乗上人画像」(1961.11)、「絹本著色涅槃図」(1969.2)、「版本妙法蓮華経」(1983.1)、「妙法蓮華経版木」(1983.1)・県指定記念物「妙成寺庭園」(1970.11) ・羽咋市指定有形文化財「妙成寺総門」(2012.2)、「木造二王像」(1991.2)、「絹本著色日蓮宗絵曼荼羅」(1961.11)、「絹本著色毘沙門天像」(1963.10)、「蒔絵散華丸盆」(1966.2)、「妙成寺古文書・典籍類」(2007.11)、「石造笠塔婆」(1971.3)・羽咋市指定記念物「妙成寺雄滝」(1983.1)
どいやさ祭り
カテゴリー:祭礼・風習
地域:能登町姫
・日本遺産「灯り舞う能登~熱狂のキリコ祭り~」(2015.4)
沖波大漁祭り
カテゴリー:祭礼・風習
地域:穴水町沖波
・日本遺産「灯り舞う能登~熱狂のキリコ祭り~」(2015.4)
飯田町燈籠山祭り
カテゴリー:祭礼・風習
地域:珠洲市飯田町
・日本遺産「灯り舞う能登~熱狂のキリコ祭り~」(2015.4)
冨木八朔祭礼
カテゴリー:祭礼・風習
地域:志賀町富来地区
・日本遺産「灯り舞う能登~熱狂のキリコ祭り~」(2015.4)
輪島大祭
カテゴリー:祭礼・風習
地域:輪島市
・日本遺産「灯り舞う能登~熱狂のキリコ祭り~」(2015.4)
九十九湾
カテゴリー:自然・景観
地域:能登町
日本百景(1927)
御手洗池
カテゴリー:自然・景観
地域:七尾市三引町
全国名水百選(1985)
重蔵神社
カテゴリー:歴史・史跡
地域:輪島市河井町
国指定重要文化財「木造菩薩面」(1950.8)、県指定無形民俗文化財「重蔵神社如月祭のお当行事 附 お当行事関係文書9点」(1988.4)
岩井戸神社
カテゴリー:歴史・史跡
地域:能登町当目
町指定無形民俗文化財「猿鬼の宮伝説」(1964.11)
真脇遺跡公園
カテゴリー:歴史・史跡
地域:能登町真脇
・国指定史跡「真脇遺跡」(1989.1) 県指定文化財「真脇遺跡出土品 (1412点)」(1990.3) ・国指定重要文化財「石川県真脇遺跡出土品(219点)」(1991.6)
平時忠及び其の一族の墳
カテゴリー:歴史・史跡
地域:珠洲市大谷町
県指定記念物史跡(1939.3)
恵比須講
カテゴリー:祭礼・風習
地域:輪島市輪島崎町
市指定無形民俗文化財「輪島前の恵比須講祭り」(1996.7)
珠洲焼
カテゴリー:生活・匠の技
地域:珠洲市
珠洲市指定有形文化財(1993.3)
お気に入りリスト
メニュー
閉じる
トップ
見る
体験
食べる
写真
映像
サイトの紹介
ご利用について
リンク
お気に入りを見る
お問い合わせ