世界農業遺産「能登の里山里海」の写真・映像資料の紹介サイト

DIGITAL ARCHIVE

メニュー

名称
不動滝、滝開き(フドウダキ、タキビラキ)
所在地
中能登町井田
地図
カテゴリ
自然・景観
分類
信仰
年代
~10世紀
指定状況
・中能登町指定名勝「不動滝」(1958.8)
解説
井田の三穂の峰から流れ落ちる高さ20mの滝で、養老元(717)年、白山を開いた泰澄大師(たいちょうだいし)が熊野権現(ごんげん)のお告げにより開いたとされます。ふもとに熊野神社があり、元々は熊野滝と呼ばれていましたが、滝のそばに不動尊が安置され、滝手前の広場にも不動堂があり、不動滝の名称で知られています。不動滝は、古くから石動山修験者(せきどうさんしゅげんじゃ)の滝打たれ修行の場でした。現在も7月5日に滝開きの祭事があり、僧侶や地元住民らが滝に入って無病息災と家内安全を祈ります。滝近くには給水所が設けられ、眼病や頭痛に効くと言われる「智慧(ちえ)の水」がわいています。町名勝に指定されています。
素材リンク
閲覧数
8104回