世界農業遺産「能登の里山里海」の写真・映像資料の紹介サイト
トップ
サイトの紹介
ご利用について
リンク
メニュー
年代別
文化財
素材リンク
写真
映像
素材を探す
カテゴリー
自然・景観
歴史・史跡
農林水産・食品
祭礼・風習
生活・匠の技
その他
地域
能登一円
七尾市
輪島市
珠洲市
羽咋市
穴水町
能登町
中能登町
志賀町
宝達志水町
トップ
>
モクズガニ
名称
モクズガニ(モクズガニ)
所在地
羽咋市
カテゴリ
農林水産・食品
分類
農産物及び海産物
解説
イワガニ科、モクズガニ属のカニで、親は河川や湖沼で暮らし、秋から冬に産卵のため海に下ります。小笠原を除く日本全域に分布し、羽咋市では邑知潟(おうちがた)を中心に生息しています。甲幅は7~8cm、体重180gに成長し、はさみ脚に濃い毛が密集しているため、藻屑(もくず)ガニの名前がついたと言われます。シャンハイガニ(チュウゴクモクズガニ)の近縁種で、食味に優れ、「日本の上海ガニ」とも呼ばれています。調理法は、蒸すかゆでることが多く、汁物や炊き込みご飯にして食べます。
備考
主
閲覧数
8353回
保管者:石川県土地改良事業団体連合会
ダウンロードする
保管者:―
ダウンロードする
関連アーカイブ
中島菜
クサギ
アワビ
ころ柿
宝達葛
能登ミニトマト
能登かぼちゃ
能登白ねぎ
お気に入りリスト
メニュー
閉じる
トップ
見る
体験
食べる
写真
映像
サイトの紹介
ご利用について
リンク
お気に入りを見る
お問い合わせ