世界農業遺産「能登の里山里海」の写真・映像資料の紹介サイト

DIGITAL ARCHIVE

メニュー

名称
長谷部まつり(ハセベマツリ)
所在地
穴水町
カテゴリ
祭礼・風習
分類
慣習・その他
年代
20世紀~21世紀
解説
鎌倉時代の武将で文治2(1186)年に初代穴水城主となった長谷部信連(のぶつら)をしのぶ祭りで、毎年7月20日の海の日に開催されます。メーンイベントは、信連の入城を再現し、武者姿に扮(ふん)した町民らが町を練り歩く信連行列です。行列の主役となる信連や奥方、武将らは、町内在住者または町内勤務者から公募しています。このほか、穴水音頭踊りや太鼓の競演、花火大会などが催され、夜には穴水湾で灯籠(とうろう)流しが行われます。昭和29~30(1954~55)年にかけて、1町4村が合併し穴水町が誕生したのを機に、町民の親睦と融和を図るイベントとして企画され、昭和38(1963)年に第1回が開催されました。
素材リンク
閲覧数
6422回
保管者:能越ケーブルネット株式会社